12月は結局私と娘もコロナにかかってしまった

日々のこと
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

12月の後半にコロナ陽性になってしまった夫。

なんとか家族はかからずに済むようにと祈って過ごしましたが、そんなに甘くありませんでした。

まずは私が陽性に

夫が陽性になった二日後、夜寝ている時に急に寒気に襲われました。

熱を測ると38℃台。完全にコロナだ…。

朝になり、解熱剤を飲んでなんとかしのぐ。

でも、とにかく咳がすごくでて、熱も薬が切れると上がってくるしで、辛い…。

病院に電話しても、どこも朝一でその日の診療の予約は埋まってしまっていました。

購入してあった検査キットで検査をしたら、すぐに陽性の結果が。

翌日の朝一でドライブスルー診療をしてくれる内科に何度も電話をかけてやっとつながり、薬を処方してもらうことができました。

ここ何年も、まともな風邪をひいたことがなかったので、久々に辛かったです。

夫と私がコロナになってしまい、息子(18歳)が娘(7歳)と庭で遊んだり、ごはんを食べさせたりと一通りやってくれたので、歳の差兄妹で本当に助かりました。

夜もまだ症状のない二人ということで、息子の部屋のセミダブルのベッドで、娘も一緒に寝てもらいました。

慣れない組み合わせの二人で寝たので、朝には二人とも首を寝違えたと言っていて、笑ってしまいました。

ついに娘も発熱

なんとか子供二人は無事で…と祈っていたものの、そんな考えは甘く、私が発熱した二日後に娘が発熱。

検査キットで調べたら陽性。

かかりつけの小児内科を受診しようと思ったら、その日から6日間先生の都合でお休みとのこと。

これって、先生もコロナにかかっちゃったってことかな…。

仕方なく他の内科に電話してみたら、やっぱり予約がいっぱいとか、子供は診ていないとか、陽性と判明しているなら診られないとかで、娘はどこの病院にも診てもらうことができず、市販の解熱剤でやりすごしました。

いつも熱を出しても1日くらいで元気になり、家中を動き回って遊んでいる娘ですが、今回のコロナはやっぱり強烈なようで、4日間ほとんど布団の上で過ごした娘でした。

iPadでYouTubeを見たりおしゃべりしたりはできるのですが、とにかく動く気力が出なかったようです。

そんな訳で、終業式の日にも登校できず、娘の2学期は終わってしまいました。

リモートで終業式には参加できて、一応お友達の顔も見られたのでよかったかな。

通知表やいろいろな大荷物は、担任の先生が家の玄関前まで届けてくだって、申し訳ないやらありがたいやらでした。

息子だけ症状が出ず、検査も陰性

これは息子も絶対に症状が出てくると覚悟をしていたのですが、無症状のままでした。

途中、家族が絶賛コロナ中と、自宅待機が明けて学校へ行く日に検査キットで検査したのですが、どちらも陰性。

夫と考察してみたところ、発熱して1~2日目の家族と息子はほとんど接していないと気づきました。

夫が発熱した時、私は食事などの世話をしていた。

私が発熱した時、娘は私と同じベッドで寝ていた。

娘が発熱した時、息子は自分の部屋へ避難していた。

娘が発熱する前日に息子は娘と同じベッドで寝ていたし、夫が熱が下がってすぐに息子と娘と3人ですごろくで密になって遊んだり、夫が作ったカレーも食べています。

コロナにかかりそうな条件をうまくすり抜けて、無事乗り切った息子は運がよかったみたいです。

私は中耳炎が長引いています

こんかいのコロナでとにかく咳が出て、鼻水も出て、発熱した次の日に、耳がおかしくなってしまいました。

だんだん詰まっているような感じになって聞こえにくくなり、横になると耳垂れが出るようにまでなってしまいました。

コロナの療養期間が終わり耳鼻科を受診したところ、中耳炎で難聴の症状が出ているとのこと。

3週間以上経った今も、だいぶ普通に聞こえるようにはなったものの、たまに耳が塞がった感じがしたり、前よりテレビの音量を上げないと聞こえにくいような気がしたりしています。

しばらく耳鼻科通いが続きそうで、本当にコロナってやっかいです。

療養中にありがたかったネットスーパー

今回、自宅療養中にありがたかったのが、ネットスーパーです。

我が家の近くにはイオンがあり、2回程イオンのネットスーパーを利用させてもらいました。

いつも買い慣れたものがネットで選べて、備考欄に「非対面で受け取り希望」と書くと、インターホンを鳴らして挨拶をしてくれた後、玄関前に商品を置いていってくれます。

コロナ中でも遠慮なく利用でき、本当に助かりました。

家にあるものでなんとか…、と思っても、家族4人分の食事、子供たちのおやつを1週間以上となると、念入りに備蓄をしていない我が家では絶対に無理だったので。

必要な物があったら届けるよーと言ってくれるお友達はいても、やっぱり実際に頼むとなると気が引けるし。

茶色のあみあみの紙に巻かれて届いたのはネギ

それに、イオンのネットスーパーから届いた商品は、ネギはすごく立派なものが傷つかないように丁寧に紙に巻かれてきたり、他の野菜や肉も、ちゃんと良いものを選んで入れてくれているように感じて、安心してお願いできるものでした。

これだったら、普段からもネットスーパーを利用して、時間を節約するのもいいかなーと思って新しい発見でした。

タイトルとURLをコピーしました