懐かしの❛どんびえ❜でアイスクリーム作り

Uncategorized
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

そういえば昨日の朝、初雪がチラチラと降りました。

娘を学校まで車で送っていくつもりだったのですが、せっかくの初雪なので、二人で傘をさして歩いていきました。

すごく寒いのに、雪のおかげでいつもよりウキウキ楽しい通学路になりました。

実家から❛どんびえ❜をもらってきました

お正月に実家へ帰った時に、こちらのどんびえを貰ってきました。

私が子供の頃に使っていたものなので、もう40年近く前にのものになります。

どんびえとは、家庭用のアイスクリームメーカーで、冷凍庫で凍らせた内窯をセットして、その中にアイスクリームの材料を入れて、ひたすら混ぜると、美味しいアイスクリームが作れます。

我が家の娘がアイスが大好きなので、家で手作りできれば余計な物が入っていないアイスクリームを食べさせらるなーと思い貰ってきました。

40年も前の物ですが、私の母は捨てられない人なので、しっかりリビングの片隅にしまわれておりました。

内窯なんて、冷凍庫に冷やされて収納されていたし。

たぶん40年ずっと凍らされていたんだと思います。

アイスクリームを作ってみました

<材料>

  • 生クリーム    200㏄
  • 砂糖       60g
  • 牛乳       50㏄
  • 卵        2個

材料をどんびえに入れて、ひたすら混ぜます。

10分くらい経つと、とろっと固まってくるので、少し止めて冷やして、また回してを繰り返します。

できあがりまで20分くらいでしょうか。

夫と娘で交代して回してもらいました。

40年前と同じで、だんだん子供は飽きてきて、結局最後に回す役目は親が担います。

早くアイスが食べたくて、まだまだ柔らかい段階で「食べたい~」と催促が始まります。

これも40年前と一緒。

出来上がり♪

いい感じに固まって、アイスクリームになりました♪

ここから手早く全部のアイスを器に出してしまいます。

そうしないと、まだまだ冷たい内窯にアイスがこびりついてしまって、下の方を取り出すのが大変になってしまうので。

一人分ずつ取り分けて、チョコレートシロップをかけていただきました。

生クリームをたっぷり使っているので、濃厚なアイスクリームです。

娘も喜んで食べていました(^^)/

ただ、思ったより砂糖がたくさん入っているので、食べすぎは禁物ですね。

タイトルとURLをコピーしました