娘がお年玉で買った絵本「ノラネコぐんだん」シリーズがおもしろい

日々のこと
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

お年玉で娘が買った絵本

娘の小学校には、読書記録ノートというのがあります。

4月から書き始めて、現在娘は320冊。

その中で、よく出てくるのが「ノラネコぐんだん ○○○」というノラネコぐんだんシリーズの本。

私は読んだことがないのですが、どうやら娘のお気に入りらしなとは思っていました。

お正月休みに本屋さんへ行ったところ、娘がこのノラネコシリーズの本を欲しがりました。

選んだのは、「うみのたび」「カレーライス」「おすしやさん」の3冊。

「うみのたび」は最新作で、まだ学校にもなくて読んだことがないそう。

お正月でお年玉が貯まっていたので、その中から買うことにしました。

さっそく家に帰って読んでみると、これがなかなか面白い。

どの本も同じパターンの話の展開で、斬新。

絵も、ノラネコたちの表情とか台詞とか、くすっと笑えてしまって、大人も楽しめる絵本でした。

娘はこの本を学校でも楽しく読んでるのねー。

またお小遣いをもらえたら、少しずつ揃えていってもいいかなと思える本でした。

⇒楽天市場でノラネコぐんだんシリーズの絵本とグッズを検索

今日のランチは豆腐のグラタン

午前中にスーパーに買い物へ行き、目についたのがこちらの「とうふグラタン」。

先日見ていたYouTubeで、勝間和代さんが、甘いものを食べたくなるのはタンパク質不足が原因と言っていたのが頭の隅にあって、「たんぱく質のとれる」という謳い文句に目が行ったようです。

ならばと買ってみて、さっそくお昼ごはんにいただきました。

調理は簡単で、パックに入っている豆腐とソースを紙の器にあけて、自前のチーズをのせてトースターで焼くだけ。

エビのソースと豆腐の熱々トロトロの感じが良く合って美味しかったです。

写真では見切れてしまいましたが、これでタンパク質が13g摂れるそうです。

大人の女性で一日に50gのたんぱく質が必要だと勝間さんが言っていた気がするので、タンパク質って思っていたよりも意識してたくさん食べないといけないのかも。

毎日甘いお菓子が欠かせない私なので、タンパク質を意識した食事を心がけてみようと思います。

⇒いろいろなジャンルで勉強になる、勝間和代さんの本(楽天市場)

タイトルとURLをコピーしました