人生フルーツの津端英子さんの本

スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

津端修一さん・英子さんの本と映画が大好き

何をきっかけにこちらの本を手に入れたのか、考えても全く思い出せないのですが、ふと読みたくなる素敵な3部作のこちらの本たち。

この本を読んでから、映画で「人生フルーツ」という作品もあると言うことを知り、たまたまテレビで放映したのを観る機会がありました。

しっかり録画もして、こちらもふと観たくなった時に何度も観返しています。

津端修一さん・英子さんという、ご高齢のご夫婦の暮らしに触れることができるのですが、これが素敵で…。

お庭の雑木林の落ち葉で堆肥を作り、その堆肥でキッチンガーデンの野菜たちを育てたり、採れた野菜を使って英子さんがご馳走を作ったり。

英子さんのお料理のレパートリーがこれまたすごくて、ローストビーフ・ビーフシチュー・ピザ・コロッケ・オーブンで焼くプリン・ガトーショコラなど、ハイカラな物も難なく作ってしまうんです。

建築家の修一さんが設計し作成したレンガづくりの炉でいぶすベーコンも美味しそう。

なんでも手作り・手作業をモットーとしている丁寧な暮らしぶりも感心するばかり。

全然魅力を伝えきれていないですが、見習いたいと思うことが満載で、私にとって憧れが詰まった本と映画です。

キラリと、おしゃれ キッチンガーデンのある暮らし

キラリと、おしゃれ キッチンガーデンのある暮らし [ 津端英子 ]

先日、ネットで見つけたのがこちらの本。

レビューを読むと、なんだか私が抱いているイメージとは違う英子さんがいるようです。

3部作の本や人生フルーツで観るご夫婦の形になるまでの、英子さんの半生が書かれているということなのでしょうか。

現在40代半ばの私は、その頃の英子さんを知りたいという思いに駆られ、楽天ブックスで本を購入してみました。

取り寄せとなっていて数日待ちましたが、いよいよ今日その本が届く予定です。

はやく郵便屋さん来ないかな。楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました