ヘルシオで冷凍エビフライを揚げてみる
毎日せっせとヘルシオ ウォータオーブンを使っていろいろ試しに作っています。
今朝は冷凍のエビフライに挑戦。

イオンで買った冷凍エビフライを使いました。

天板に網を乗せ、その上にエビフライを並べて、スプレー式のオリーブオイルを全体にまぶしました。

エビフライを乗せた網の脇では、他のおかずも同時に作ってみます。
右側には、スパムもどきのスライスを並べ。
左のアルミホイルの中には、醤油麹をからめたエリンギ、冷凍ブロッコリーがそれぞれ入っています。
あとは、ヘルシオに入れて、おまかせ機能の「網焼き・揚げる」モードでスタートするだけ。

こちらが出来上がったおかずたち。
エビフライ、冷凍からのスタートで、ちゃんとサックリと揚がっていました!
自分で揚げると、火を通しすぎてしまうけど、ヘルシオは良い感じに仕上げてくれています。
スパムはちょっと焼きすぎかなー。
醤油麹にからめたエリンギは、しっとり仕上がって美味しい。
ブロッコリーも色鮮やかに仕上がりました。
本日はそぼろ弁当

ヘルシオにおかずを任せたおかげで、あとはそぼろ炒めるだけ。
手間のかかるそぼろ作りに集中できて、余裕のお弁当作りでした。
レンコンのきんぴらは、昨日の作り置き。
何品も同時に調理できてしまうのが、ヘルシオの便利なところです。
話しかけてくれるのは嬉しいけれど
我が家には、18歳の息子と小1の娘がいます。
息子は反抗期もなく、今でもあれやこれやと私にいろいろと自分の話を報告してくれます。
彼女の話、好きなアイドルの話、学校の授業の話、アルバイト先の話…。
娘は女子ならではの、一丁前なおませさん。
好きな男の子の話、仲良しのお友達の話、習い事先での愚痴、YouTubeをみて欲しくなったもの…。
子供たちがいろんな話をしてくれるのはとても嬉しいのですが、それぞれに同時にわーっと話しかけてくるんです。
ちょっと待ってねって言う暇もないくらい、お互いの隙をついてそれぞれの話をしてくる。
今朝も朝からその攻撃をくらい、私の脳みそはあっちへ行ったりこっちへ行ったりフル回転。
話を聞いて相づちを打ちながら、お弁当を詰めたり、娘のヘアセットや体温チェックをしたり、とにかくやることもたくさん!!
そんな中、夫が会社に出発するので、お弁当や水筒を間に合うように準備して送り出す。
朝のこの1時間くらいが本当に忙しい。
でも、子供たちとこうやって話せる時間なんてあとどれくらいあるんだろうと思うと、「うるさい~、ちょっと静かにしてて~」なんて言えません。
こうやって一人の時間に思い出していると、とても幸せな時間なんだなと気づくことができます。
とても幸せなんだけど、やっぱり明日の朝はちょっと黙っててくれ~と心の中では思ってしまうと思います(^-^;