ヘルシオでピザトーストの朝ごはん・花粉に備える

日々のこと
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

ヘルシオでピザトースト

シャープ SHARP ウォーターオーブンレンジ HEALSIO(ヘルシオ) グレー系ダークメタル 30L  AX-RA20-H

 

とにかくヘルシオ ウォーターオーブンでいろいろなメニューを試してみたいので、今朝は自分の朝ごはんにピザトーストを焼いてみました。

食パンに、ケチャップ、玉ねぎスライス、ピーマンスライス、ウインナーの輪切り、チーズをのせて準備。

ヘルシオの調理メニューの「モーニングセット」という機能を使って焼いてみました。

スタートしてから出来上がりまで、約20分。

トーストを作るにはちょっと長い時間。

でも、その間に洗い上がった洗濯物を干したり、食洗機の中の乾いた食器を食器棚に戻したりと、時間を有効活用。

ピザトーストの仕上がりに合わせて、コーヒーも入れて。

こちらが出来上がり。

チーズがほどよく溶けて、パンはサクッと香ばしく仕上がっていました♪

玉ねぎとチーズは冷凍の物を使ったのですが、ちゃんと熱々に焼き上がっています。

時間はかかるけど、美味しいからよし。

パンはホームベーカリーで焼いた自家製食パン。

焼いたときにザクっとしたなんとも言えない食感になって大好きです。

そして、今回使ったお皿は先日ダイソーで1枚200円で購入してきたもの。

オーブンやトースターにも対応していて、今回の様にピザトーストを乗せてそのままオーブンに入れて焼くことができます。

焼き上がったトーストをお皿ごとテーブルに持っていけるので、熱々のまま食べられて美味しいし便利。

普通にお皿として使って、蒸し野菜を乗せたり、ちょっとしたおつまみを盛り付けてもいい感じだったので、良い買い物をしました♪

唐揚げ弁当

今日は唐揚げ弁当。

ヘルシオで揚げてみようかな~と思ったのですが、夫と息子、我が家の男たちは油でしっかり揚げた唐揚げの方がお好みのようなので、ちゃんと油で揚げました。

ごぼうと人参のきんぴらは、先日砂糖ではなくダシダで味付けしたら、夫がとても美味しいと言ってくれたので、ダシダ・料理酒・醤油で味付けしてホットクックで炒めました。

けっこう砂糖を使った料理が多くなってしまっていたので、違った味付けの料理を増やさなければいけないなと思っているところです。

花粉に備える

2月に入りましたが、今の所まだ花粉の気配は感じていない私。

でも、毎年鼻水に苦しむ花粉症持ちなので、毎日そろそろ来るんじゃないかと怯えています。

2月に入ってすぐ、鼻にスプレーするタイプの薬を薬局で購入しました。

飲み薬に挑戦したことも何度かあるのですが、どうにも眠くなったり怠くなってしまってダメでした。

夫に教えてもらって、鼻スプレー式の鼻炎薬を試してみたところ、これがなかなか良い感じ。

外に出る前にスプレーして、効き目が切れてきたらまたスプレー。

ピタっと鼻水が止まるので、症状が鼻だけの私は結構これだけで乗り切れてしまいます。

ただ、このスプレーが無いとどうにもつらいので、寝る時もリビングにいる時も出かける時も、いつでも持ち歩いて傍に置いておかなければいけないので大変です。

出産をすると…、歳をとると…、花粉症がなくなると言う話をたまに聞くのですが、本当でしょうか。

今の所、20代前半からずーっと苦しんでいるので、花粉症から脱出できる日が来ることを待ち望んでいます。

タイトルとURLをコピーしました