バレンタインデーのチョコはリンドールと手作りガトーショコラ

日々のこと
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

今日はバレンタインデー。

小1の娘が、クラスの好きな男の子(どうやら彼氏らしい)にチョコをあげたいと言う。

一緒に仲良くしているもう一人の男の子にも。

昔の私よりおませさんな我が娘、やるねー。

コストコでリンドールのチョコを買ってきました

先日、久しぶりにコストコへ行ったら、リンドールのチョコレートが入口にたくさん積まれていました。

小分けにしてお友達にあげればちょうど良いなと思い、普段は高くて買えないのですが、バレンタインを言い訳にひと箱買ってきました。

3種類の箱が並んでいましたが、塩キャラメル味が気になったので、ピンクの箱のリンドールを買ってきました。

4種類ずつ袋に小分けにして入れて、お友達と従兄弟の3兄弟に渡そうと思います。

残りは大事に少しずつ、我が家のおやつにしようと思います。

我が家用には手作りガトーショコラ

そして、こちらは我が家用のバレンタインのガトーショコラ。

なぜだか昨日がバレンタインデーだと勘違いしてしまい、昨日のうちに作ってしまったガトーショコラです。

おでかけから帰ってきた息子に作ったことを言ったら、自分で作りたかったのにーと怒られてしまいました。

我が家の息子はお菓子作りが大好きなのですが、まさか作ってあげて怒られるとは思いませんでした(^^ゞ

出来上がったガトーショコラは、昨日のおやつに早々に娘と試食。

試食と言う割には、ちゃんと苺と一緒に盛り付けて、美味しくいただきました。

愛用のお菓子作りの本

一体何年前に買ったんだか、まったく思い出せないくらい昔に買ったお菓子作りの本です。

大学生の頃に付き合っていた人に、この本に載っているチョコレートケーキを作った記憶があるので、25年以上前に購入しているはず。

型の大きさによって、材料の分量を書いてくれてあるのでとても便利なのです。

この中のガトーショコラのレシピを参考に作っています。

シフォンケーキやチーズケーキのレシピも美味しく作れて、手放せない一冊になっています。

今では、息子もこの本を見てケーキ作りをしています。

感慨深いものがあります。

タイトルとURLをコピーしました