オーディブルで聴く読書・幸せか不幸かは自分が決める

日々のこと
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村
*ランキングに参加しています*
*お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです*

オーディブルで聴く読書

最近、AmazonのオーディオブックAudibleで、聴く読書をしています。

本を読むのも好きなのですが、とにかくじっと座って本を読む時間がない。

家事や食事をしながらテレビやYouTubeを見たりはしているので、耳から聴く読書ならできるのではと思い立ち、1ヶ月無料のお試し期間に申し込みをしたのが最初のきっかけでした。

ここ数ヶ月はしばらく契約していなかったのですが、散歩の時などにも聴けるのがやっぱり便利だなーと思っていたところに、ちょうど3ヶ月間半額の750円で申し込めるというキャンペーンメールが来たので、もう一度聴く読書をしてみようと思いました。

Audible(オーディブル)←初めての方は1ヶ月無料のキャンペーンなどやっているのでお試ししてみてください。

小林正観さんの講座シリーズが面白い

これは本ではないと思うのですが、今聴いているのが、小林正観さんと言う方の、「3時間講座 つきあい方シリーズ」の『お金とのつきあい方』というもの。

まだ聴いている途中なのですが、この方のお喋りがとても面白くて。

おやじギャクのようなことがそこら中に出てくるのですが、しゃべり口調が淡々としていて、思わずくすっと笑ってしまう。

でも、そのお話の中に、とっても為になるようなことがたくさんあるんだと思うんです。

幸せか不幸かは自分が決める

お話の中で、何かの現象が目の前で起きた時に、自分が興味や関心を示さなければ、この現象はただ通り過ぎるだけの事…、というようなことをおっしゃっていました。

不幸な出来事は、不幸だと自分が感じた時に不幸な事になるんだというようなことも。

それは私もいつも思っている、自分が置かれた状況を、幸せと思うのか、まだまだ足りないと不幸に思うのかで、自分の幸せ度は変わるんじゃないかということと同じようなことかな…と思いました。

不満を口にしたり、人の悪口を言って自分を上げようとしているうちは、自分は不幸なんだと思います。

自分にとって都合の悪いことが起きたり、好ましくない人が近くにいたりしても、それに関心を示さず、自分をしっかり持って淡々と過ごしていれば、心が乱されることもなく、穏やかに毎日を過ごせるってことですよね。

そんな風に思っていても、ついつい人と比べてしまったり、戸惑ったりしてしまうことはあるのですが、今回の小林正観さんのお話を聴いて、心を平静に保つことが大事だなと改めて思いました。

Audible(オーディブル)←主婦の方も、家事をしながら聴く読書、いいですよ。

タイトルとURLをコピーしました